西三河野生生物研究会事務局のブログ

西三河野生生物研究会事務局のブログです。活動の予告や報告、連絡などを掲載します。

西三河野生生物研究会

2022-01-01から1年間の記事一覧

12月24日は第54回サロン並びに「三河の昆虫70」原稿検討会です。

皆様 12月24日(土)は、ちょうどクリスマスイブですが第54回サロンも実施いたします。 今月の初めに三河昆虫研究会会長・西三河野生生物研究会顧問の大平仁夫先生が逝去されました。今回のサロンでは「三河昆虫研究会の活動を振り返って」として、杉坂美典先…

11月26日は第53回サロンです。「原谷昆虫記〜ルリセンチコガネを求めて〜」

すっかり秋になり、朝夕は寒いと感じる日も多くなっていますね。さて、10月22日(土)は第53回サロンです。今回は、原谷さんに演題「原谷昆虫記〜ルリセンチコガネを求めて〜」として講演をいただきます。 会場は例によって、安城市民交流センターの活動室です…

第52回サロン報告 講演「タイ生活とミミズ研究」

10月22日(土)、第52回のサロンを開催しました。今回参加者は13名でした(敬称略)。 会場参加:杉坂・子安・原田・草次・小鹿(事務局) Zoom参加:金森・堀田・大野・伊木・杉浦・高橋智祥・高橋慧伍 今回の講演は、タイのチュラロコン大学に留学中の伊木…

10月22日(土)は第52回サロン 講演「タイ生活とミミズ研究」

皆様 すっかり秋になり、朝夕は寒いと感じる日も多くなっていますね。さて、10月22日(土)は第52回サロンです。今回は、現在タイに留学中の伊木思海さんに演題「タイ生活とミミズ研究」として講演をいただきます。 会場は例によって、安城市民交流センターの…

第11回観察採集会「田原市」報告

10月8日(土)、今年度最後の観察採集会を田原市で開催しました。朝の10時に道の駅「田原めっくんハウス」に5人が集合しました。観察場所は5ヶ所です。 第1観察地 黒河湿地 湿地環境に特徴的なシラタマホシクサやミミカキグサなどを観察しました。なお、…

第12回観察採集会 「茶臼山ライトトラップ2」報告

去る10月1日(土)から翌2日(日)、茶臼山で今年2回目のライトトラップを実施しました。この日は平野部で「夏日」の気温になっていましたが、茶臼山高原はとても涼しく、白いオギの穂が景色を埋めて、サクラ類の葉も紅葉して、すっかり「秋」でした。なお、…

第51回サロン実施しました 

第51回のサロンを開催しました。 講演「日本における中型食肉類のロードキル発生パターン」人間環境大学 立脇隆文先生 参加者は11名でした(敬称略)。 会場参加:金森・杉坂・原田・小鹿(事務局) Zoom参加:立脇・子安・大野・伊木・濱嶋・高橋智祥・高橋慧…

9月24日(土)は第51回サロン 講演: 立脇隆文先生「日本における野生哺乳類のロードキル発生パター ン」

皆様 蒸し暑い日が続いています。さて、9月24日(土)は第51回サロンです。今回は人間環境大学の立脇隆文先生に「日本における野生哺乳類のロードキル発生パターン」と題して講演をいただきます。 タヌキやハクビシンなど野生哺乳類は頻繁に車に轢かれていま…

第12回観察採集会 茶臼山ライトトラップ2のご案内

皆様 残暑が厳しく蒸し暑い日が続いています。皆様、いかがお過ごしでしょうか。茶臼山ライトトラップ2をご案内いたします。9月3日にも実施しましたが、季節を読み間違えて、カトカラ類の飛来数は多くありませんでした。そこで、以下のように今年2回目の茶…

第10回観察採集会「茶臼山ライトトラップ」実施しました

去る9月3日 点灯19:00ころから翌朝まで参加者(敬称略):堀田・山崎隆・原田・岩崎・島田家(4人+知人親子2名)・事務局 合計11名 当日は台風11号の影響で、天候が心配されましたが、茶臼山山頂周辺は比較的影響が少なく、かなり濃い霧がときどき周囲に立…

第50回サロン 山崎隆弘先生に講演をしていただきました。

講演:三河昆虫研究会副会長・西三河野生生物研究会幹事 山崎隆弘先生 今回は記念すべき第50回のサロンで、講師はメモリアルにふさわしい三河の昆虫界のレジェンド・山崎隆弘先生に「私の標本整理術!」と題して講演していただきました。 標本の作り方から、…

第11回観察採集会田原市塩性池・蔵王山観察採集会のご案内

会員の皆様 2022年8月20日 西三河野生生物研究会・三河昆虫研究会事務局 2022年度第11回観察採集会田原市塩性池・蔵王山観察採集会のご案内 とても暑い日々が続いていますがいかがお過ごしですか。さて、田中正明先生と山崎隆弘先生に案内をお願いして、第11…

8月27日(土)は第50回サロン 山崎隆弘さん講演「私の標本整理術!」

8月27日(土)は記念すべき第50回サロンです。会場は安城市民交流センター1階活動室で開催いたします。 今回は50回を記念してハムシ類の研究で有名な山崎隆弘さんに「私の標本整理術!」と題して講演していただきます。 山崎さんは三河昆虫研究会の副会長、西…

第10回観察採集会「茶臼山ライトトラップ」のご案内

大変暑い時期を迎えております。いかがお過ごしでしょうか。本年度の第10回観察採集会を、茶臼山でのライトトラップとして以下のように開催いたします。9月のはじめはまだ残暑が厳しい時期ですが、茶臼山高原は標高もあって昼夜を問わず涼しい環境です。季節…

2022年度第9回観察採集会「段戸裏谷ライトトラップ2」のご案内

原田さんに担当していいただき、第9回観察採集会「段戸裏谷ライトトラップ2」として、以下のように開催いたします。夏の山地性のガ類や甲虫類の飛来が期待されます。皆さまの参加をお持ちしております。 1 期日:2022年7月30日(土)2 目的地:段戸裏谷(…

第7回観察採集会 作手観察会・ライトトラップ報告

7月2日11:00~7月3日の早朝にかけ、見出しように第7回観察採集会を実施しました。 今回の集合場所は、作手清岳の道の駅「つくで手作り村」。まず、近くのJAでお弁当購入のために寄りました。ここのJAでは山崎さんに作手の名物食材を教えてもらいました。 山…

7月23日(土)は第49回サロンです。講演「植物たちの繁殖戦略 ~ツユクサを例として ~」のご案内

皆様 7月23日(土)は第49回サロンです。会場は安城市民交流センター1階活動室で開催いたします。 今回は愛知教育大学の常木先生に「植物たちの繁殖戦略 ~ツユクサを例として~」と題して講演していただきます。以下は今回の講演について常木先生からいただい…

6月25日(土)は第48回サロン ツヤハダゴマダラカミキリについての講演会

6月25日(土)は第48回サロンです。会場は安城市民交流センター1階活動室で開催いたします。 今回の講演は、国内で分布を拡大中の外来生物ツヤハダゴマダラカミキリについて、金田吉高さんからお話ししたいただきます。なお、金田さんにご案内をいただき、7月9…

第5回観察採集会「渥美半島」報告

6月11日(土)は2022年度の第5回観察採集会「渥美半島」でした。目的地は豊橋市細谷海岸と田原市泉福寺および田原市伊川津でした。 集合場所の道の駅「とよはし」 には予定よりも大幅に早く到着して、時計を見るとまだ9 時を少し過ぎたばかりでした。集合時間…

第7回観察採集会「作手LTおよび観察会」のご案内

山崎隆弘さん・原田さん・島田さんに担当していただいて、本年度第7回観察採集会を新城市作手で以下のように開催いたします。予定では日中は山崎さんに案内をしていただき、作手のポイントを巡ります。夜間は山崎さんの別荘や鳴沢の滝付近でライトトラップを…

第8回観察採集会「ツヤハダゴマダラカミキリ観察会」のご案内

会員各位様 金田吉高さんに担当していただいて、本年度第8回観察採集会を豊田市南部で開催いたします。今回は近年国内で分布を拡大している外来種ツヤハダゴマダラカミキリの発生地を案内いただきます。 1 期 日:2022年7月9日(土) ※雨天順延 2 目的地:豊…

第47回サロンを開催しました

2022年5月28日(土)、安城市市民交流センター1階活動室で第47回サロンを開催しました。 会場とZoomで十数名のみなさんが参加しました。 今回は、原田究さんが「ライトトラップの変遷とバリエーション」と題して、講演をしていただきました。 光に昆虫が集ま…

2022年度第5回観察採集会 渥美半島観察採集会のご案内

野生研副会長の堀田喜久先生と三河昆虫研究会副会長の山崎隆弘先生に案内をお願いして、第5回観察採集会を渥美半島で開催いたします。 会員の皆さんのご参加をお待ちしております。 1 期 日:2022年6月11日(土) 10:00~15:00ころ ※ 雨天順延 2 目的地…

セッカニワゼキショウの季節・・・。

5/14、西尾生きものふれあいの里の駐車場で、セッカニワゼキショウをたくさん見つけました。 本種は外来種のようですが、ニワゼキショウやオオニワゼキショウと混生していました。最近、いろいろな場所で見かけます。

5月28日(土)は第47回サロンです

5月28日(土)は第47回サロンです。会場は安城市民交流センター1階活動室で開催いたします。 今回の講演は、観察採集会でライトトラップを担当してくださっている原田究さんの報告です。ぜひ、ご参加ください。演題:「ライトトラップの変遷とバリエーション」…

第4回観察採集会 「治部坂峠」実施しました

去る5月8日(日)、今年度第4回目の観察採集会「治部坂峠」を、山崎隆弘さんの案内で実施しました。 名鉄新安城スタートの堀田副会長と原田・原谷・事務局のパーティは、9時40分頃に現地に到着。予定の集合時刻まで時間ができたので、少し周辺を散策しまし…

2022年度第6回観察採集会「矢作川河川敷」ライトトラップのご案内

本年度第6回観察採集会を、矢作川河川敷でのライトトラップとして以下のように開催します。季節的に河畔林のいろいろな甲虫・蛾類をはじめ、クワガタムシやカブトムシ・ヒゲコガネなども飛来するかも知れません。周辺はミカワオサムシ・マイマイカブリ等も…

第2回観察採集会 段戸裏谷ライトトラップ実施しました

4/30(土)に段戸裏谷で第2回採集会としてライトトラップを島田さん、原田さんの担当で行いました。 当日は寒く、17時過ぎに現地に到着すると肌寒くまだ段戸の春は始まっていないのかと心配になるほどでした。 18時までに皆さんに手伝っていただいて何とかライ…

第3回観察採集会「西浦半島」実施しました

2022年5月1日、本年度第3回の観察採集会として、山崎先生・堀田先生の担当による西浦半島を実施しました。 この日はあいにくの下り坂の天気で、集合時間の9時30分の段階ですっかり曇り空でした。西浦のヨットハーバー付近の駐車場から歩いて、すぐ目の前にあ…

4/30・5/1の観察採集会は予定通り実施

皆様 4/30の段戸裏谷ライトトラップは予定通り実施いたします。また、5/1の西浦半島の観察採集会もお昼ころからの雨が心配されていますが、こちらも予定通りで考えております。 問合せは事務局までお願いいたします。