去る7月25日(土)118:00~ 第25回サロンを行いました。
参加者は田中会長・堀田副会長・緒方副会長に顧問の金森先生、杉坂氏・原田氏
・森下氏・久松氏・小鹿事務局の9人でした。
今回は緒方副会長から設楽町田峯にある段戸裏谷原生林の魅力について、およ
そ40分間にわたってお話をされました。緒方さんは先日の観察採集会で、実に
605回も現地を訪れており、1年を通してた裏谷の美しさや多様性を知り尽くした
人です。その裏谷がかつての豊かな自然が大きく変わり始めていることや、現在
の状態を記録していくことの大切さを語っていただきました。
他の主な話題
生物の減少で生物の量の表現方法の工夫・マレーズトラップ・オオムラサキの
ブルー型・ケシキスイの話題・イヌナチクジャクシダ・ナチクジャクシダやウチ
ワゴケ・刈谷市のライトトラップ・第2回観察採集会の報告・次回(第3回)観察
採集会「面ノ木峠観察会」・第4回観察採集会「水生昆虫(ヒメドロムシ)観察
会」の連絡等
次回サロンは8月22日(土)18:00~ 安城市民交流センター1階活動
市川靖浩氏に、第4回観察採集会におけるヒメドロムシの観察ガイダンスを行っ
ていただく予定です。
岡崎市で観察したシダ類について説明する堀田先生