西三河野生生物研究会事務局のブログ

西三河野生生物研究会事務局のブログです。活動の予告や報告、連絡などを掲載します。

西三河野生生物研究会

第5回観察採集会 「堀田先生のシダ道場」を行いました

f:id:mikawaosamushi:20210801153745j:plain

f:id:mikawaosamushi:20210801153759j:plain

f:id:mikawaosamushi:20210801153811j:plain

f:id:mikawaosamushi:20210801153823j:plain





第5回観察採集会 堀田先生のシダ道場 「シダ植物を探しに行こう」
参加者:研究会3名(堀田喜久(講師) 金森正臣 小鹿亨)+ 十数名(一般参加者)+市民交流センター職員3名 全体でおよそ20名強

 7月25日(日)、安城市市民交流センターの事業「わくわく講座」に研究会の観察採集会を相乗りさせてもう形で、堀田喜久先生を講師にシダ植物の講座が行われました。
 市民交流センターの2階ホールで、9時半からおよそ50分シダについてレクチャーを受けた後、参加者は明治用水緑道へ各自家用車で移動。この日、特別にフィールド近くにある市民交流センターのセンター長のお宅に車を止めさせていただきました。
 季節がら当日もとても暑い日ながら、明治用水緑道は樹木に覆われ木陰になるところが多く、せせらぎ導水の水の流れもあり、比較的すずしく活動しやすい場所でした。堀田先生によれば、この明治用水緑道は、安城市内産シダのかなりの種類がここで観察できるそうで、シダの勉強をするのにはとても適した場所なのだそうです。
 1時間ほど、先生の説明を聞きながら緑道を1時間ほど散策をしましたが、とても楽しく充実した時間でした。12時少し前に現地で散会となりました。

7月30日 第58回安城市自然観察会

 7月30日(金)、第58回の安城市自然観察会(安城市教育研究会主催)が開催されました。この行事は安城市川島町の矢作川河川敷を会場にして、全体で小中学生と保護者に、各学校の引率の先生など、およそ200人ほどが参加する大きな観察会です。

 研究会からは、金森正臣先生・堀田喜久先生・山崎隆弘先生・杉山時雄先生の4人が、講師として参加され、それぞれのご専門分野で小中学生の自然観察を指導されました。

 この観察会は、安城市では長い歴史をもつ行事ですが、昨年はコロナ禍のため中止されていました。今年は2年ぶりの開催ですが、熱中症をはじめ体調を崩した人もなく、無事に行事が終わりました。しかし、午前中とはいえ、炎天下マスクをしての2時間はなかなかつらいものです。

 先生方、お疲れ様でした。

f:id:mikawaosamushi:20210730221558j:plain

 

茶臼山観察採集会を開催

会員各位様

 山崎隆弘先生を案内にお願いして、以下のような日程で茶臼山観察採集会を開催いたします。皆様の参加をお待ちいたします。

1 期日2021年7月24日(土) 雨天が予想される場合は、順延・中止等を検討して、急ぎML・HPなどで連絡します。

2 目的地 茶臼山周辺

3 担当山崎隆弘先生(三河昆虫研究会副会長・西三河野生生物研究会幹事)

4 集合場所道の駅 つぐグリーンパーク(駐車場) 北設楽郡設楽町津具字東山2-156

        電話0536-83-2344
    現地集合時間10:00

5 日程
公共交通集合拠点 名鉄新安城駅8:00 駅南口のロータリー

現地集合場所道の駅 つぐグリーンパーク 10:00

感染症対策は各自でお願いします。屋外ですが念のためマスクは持参してください。
・暑い季節になります。熱中症には十分に注意をしてください。
・原則として昼食や飲料水はご持参ください。
・公共交通機関をご利用の場合は、名鉄新安城駅を中間集合場所として乗り合わせで移  動します。
・参加希望者は前日までに事務局へメール・電話等でお知らせください。
・本件に関係するお問合せは、事務局までお願いいたします。

6月26日(土)は第34回サロンです 講演「 愛知県内で得られた希少ヒメバチ」のご案内

皆様

緊急事態宣言が延長される中で、大変な生活をお過ごしのことと存じます。
さて、6月26日(土)は、第36回サロンです。
今回もZoomでの参加ができますので、ぜひ「入室」いただければと思います。
講演は、森下俊介さんによる「 愛知県内で得られた希少ヒメバチ」です。
珍しいヒメバチの紹介や、ヒメバチ類の生態や研究史も交えながら解説いただけ
ます。
ぜひ、ご参加ください。
会場は安城市民交流センター 1階活動室です。
17:00~入室できます。(オンラインは18:00~)

6月11日・7月10日のライトトラップは中止します

 ご存知のように、愛知県の新型コロナウィルスの感染拡大についての緊急事態
宣言が6月20日まで延長されました。
これを受けて、西三河野生生物研究会・三河昆虫研究会でも観察採集会で計画さ
れていた6月11日と7月10日のライトトラップについては、「中止」とさせていた
だきます。仮に緊急自他宣言が終わったとしても、状況が急激に改善する見通し
はありません。あしからずご了解くださいますようお願いいたします。

 なお、7月10日は茶臼山で昼間の観察採集とライトトラップを行う予定でしたが、
とりあえずライトトラップについては中止として、昼間の観察会を実施するかは
今後の状況を見ながら検討したいと考えております。

5月22日(土)は第35回サロンです。

皆様

5月22日(土)は第35回サロンです。

会場は毎回と同じ、安城市市民交流センター1階活動室です。
http://wakuwakucenter.jp/access/
17時から入室できます。
今回は小鹿が刈谷市草野池のプランクトンの話題提供します。

なお、新型コロナの感染拡大で緊急事態宣言が発出されていますが、Zoomのビデオミーティングでも参加できます。Zoomの情報は、メーリングリストの案内をご覧ください。

ナゴヤダルマガエル・・・。

 安城市北山崎町でナゴヤダルマガエルを観察しました。画像で愛知教育大学の島田知彦先生にみてもらいました。

 水田の周囲の水路などで数頭を見つけました。愛知県のレッドデータブックでは、絶滅危惧Ⅱ類にランクされています。

f:id:mikawaosamushi:20210519213026j:plain

f:id:mikawaosamushi:20210519213057j:plain