西三河野生生物研究会事務局のブログ

西三河野生生物研究会事務局のブログです。活動の予告や報告、連絡などを掲載します。

西三河野生生物研究会

6月24日(土)は第60回サロン

皆様 6月24日(土)は第60回サロンです。 会場は毎回の安城市民交流センター1階活動室です。 今回は堀田喜久先生から先生の専門であるシダについて講演をしていただきます。 現地の市民交流センターには17時から入室できます。すでにフィールドのシーズンも始…

 2023年度第6回観察採集会 矢作川河川敷ライトトラップ・コウモリ観察会のご案内

本年度第6回観察採集会を、矢作川河川敷でのライトトラップとして以下のように開催します。季節的に河畔林のいろいろな甲虫・蛾類などの飛来するが期待されます。なお、今年も「あいちコウモリ調査隊」のみなさんとのコラボで、周辺のコウモリ調査も予定し…

第4回採集観察会 「渥美半島」を開催しました

参加者(敬称略):山崎隆弘 原田究 小鹿亨 去る5月21日,朝の10時に田原市の道の駅「田原めっくんハウス」の駐車場に集合したのは3名.今回は少人数の利点を活かして,山崎さんの車に乗せてもらって移動を始めます.今回は少人数での開催になりました. 埋…

第59回サロン(5月サロン) 講演「クワガタムシの飼育について」

去る5月27日 (土)、安城市民交流センターの1F活動室で、第59回サロンを開催しました。 今回の講演は岩崎健太郎 さんの「クワガタムシの飼育について」でした。 講演していただいた岩崎さんは、これまで20数年間にわたって、オオクワガタをはじめ日本産の各種…

5/27は第59回サロンです。講演「クワガタムシの飼育について」

皆様 5月27日(土)は第59回サロンです。 会場は毎回の安城市民交流センター1階活動室です。 今回は岩崎健太郎さんに「クワガタムシの飼育について」と題して講演をいただきます。クワガタムシの飼育方法の基本をお話しいただく予定です。 現地の市民交流セン…

第3回観察採集会「作手ネクイハムシの観察採集会」報告

5月6日、ネクイハムシの観察と採集を通じて、湿地の生物多様性を理解することを目的に、第3回の観察採集会「作手ネクイハムシ観察採集会」を開催しました。 参加者は5名:山崎隆弘・原田究・岩崎健太郎・原谷優太朗・小鹿亨(敬称略) 朝10時に道の駅「…

作手ネクイハムシの観察採集会は行ないます

明日5/6予定の作手ネクイハムシの観察採集会は天候が悪いことが予想されます。 山崎さんと状況を検討した結果、小雨の中ならば観察・採集が可能とのことですので、実施いたいします。フィールドでは長靴を準備された方がよいでしょう。なお、雨具など雨対策…

第4回観察採集会「渥美半島」のご案内

新年度が始まり忙しい日々を送っている人も多いかと思います。いがお過ごしですか。 さて、山崎隆弘先生に案内をお願いして、第4回観察採集会を渥美半島田原市で開催いたします。1 期日 2023年5月21日( 日) 10:00~15:00ころ ※ 雨天中止2 目的地: 〇…

第58回サロンを開催 講演「北ベトナムのクックフォン国立公園を訪ねて」

去る4月22日(土)、第58回サロンを開催しましたので、報告を貼付します。今回は会場が統一地方選挙関係で使用できず、始めてZoomのみで実施しました。 ● 講 演: 杉坂 美典 先生 「北ベトナムのクックフォン国立公園を訪ねて」※ クックフォン国立公園は,た…

緊急! 4/22の第58回サロンはZoomのみで開催

皆様 大変恐縮ですが、第58回サロンは会場の市民交流センターが日曜日の投票会場になるため、前日の17時より準備のために休刊になってしまいます。 事務局の手違いで事態がわかるのが遅れてしましました。 今回はZoomだけでの開催をします。 Zoomの情報には…

4月22日(土)は第58回サロンです。 講演「北ベトナムのクックフォン国立公園を訪ねて」

皆様 4月22日(土)は第58回サロンです。 会場は毎回の安城市民交流センター1階活動室です。 今回は杉坂美典先生の「北ベトナムのクックフォン国立公園を訪ねて」と題して講演をいただきます。 また、奈良教育大学の小長谷達郎先生からの「ウスバキトンボ調査…

作手ネクイハムシ観察会のご案内

2023年4月14日 西三河野生生物研究会事務局 2023年度第3回観察採集会 作手ネクイハムシ観察会のご案内 西三河野生生物研究会主催の「ネクイハムシ観察会」を開催します。湿原に特有な小型の甲虫、ネクイハムシを観察しましょう。この観察会では、作手のフィ…

岡崎市北山湿地ギフチョウ観察会報告

去る4月8日(土)、岡崎市池金町の北山湿地で杉坂先生の案内でギフチョウ観察会を開催しました。ここ3月の総会でも紹介があったように、この3年ほど、杉坂先生は北山湿地の中でギフチョウの幼虫を保護・飼育する施設を設置して、ここのギフチョウの保全に…

4月8日(土)、岡崎市北山湿地でギフチョウ観察会を行います

4月8日(土)に、杉坂先生の案内で、岡崎市北山湿地でギフチョウ観察会を行います。 参加を希望される方は、名鉄の藤川駅に朝の9時に集まってください。なお、できれば事務局まで参加される旨をお知らせください。

2022年度総会・研究発表会を開催しました

去る3月25日(土)、安城市市民交流センター2階ホールにて、3年ぶりとなる対面式での総会・研究発表会を開催いたしました。 まず開会に先立って、昨年12月に相次いで逝去された大平仁夫先生(研究会顧問・三河昆虫研究会会長)と緒方清人先生(研究会副会長)…

【重要】総会開催に関するご連絡とお願い

皆様 このたび西三河野生生物研究会・三河昆虫研究会合同総会が下記のとおり開催されますことをMLでご案内申し上げました。 日時: 3月25日(土)13時〜場所: 安城市民交流センター 2階ホール なお、会場の使用時間の関係で、12時55分からしか中に入ることが…

3/25は総会・研究発表会

3月25日(土)の総会・研究発表会の内です。 場所:安城市民交流センター 2Fホール いつものサロンを行う1F活動ではありません。2Fにあるホールです。 広い場所です。当日は標本や資料の展示・交換などに使っていただけます。ぜひ、お手元の標本や文献などを…

2月25日は第56回サロンです。「水田のミジンコ類に起きていること」

節分もずいぶん前に過ぎているのに、寒い日が続きますが、いかがお過ごしですか? 2月25日(土)は第56回サロンです。 会場は毎回の安城市民交流センター1階活動室です。 今回は小鹿が「水田のミジンコ類に起きていること」と題して話題提供をします。 サロン…

第1次案内 2022年度西三河野生生物研究会・三河昆虫研究会合同総会・研究発表会は3月25日(土)

皆様 2022年度西三河野生生物研究会・三河昆虫研究会合同の総会・研究発表会は3月25日(土)です。 場所:安城市民交流センター 2Fホール いつものサロンを行う1F活動ではありません。2Fにあるホールです。 広い場所です。当日は標本や資料の展示・交換などに…

12月24日は第54回サロン並びに「三河の昆虫70」原稿検討会です。

皆様 12月24日(土)は、ちょうどクリスマスイブですが第54回サロンも実施いたします。 今月の初めに三河昆虫研究会会長・西三河野生生物研究会顧問の大平仁夫先生が逝去されました。今回のサロンでは「三河昆虫研究会の活動を振り返って」として、杉坂美典先…

11月26日は第53回サロンです。「原谷昆虫記〜ルリセンチコガネを求めて〜」

すっかり秋になり、朝夕は寒いと感じる日も多くなっていますね。さて、10月22日(土)は第53回サロンです。今回は、原谷さんに演題「原谷昆虫記〜ルリセンチコガネを求めて〜」として講演をいただきます。 会場は例によって、安城市民交流センターの活動室です…

第52回サロン報告 講演「タイ生活とミミズ研究」

10月22日(土)、第52回のサロンを開催しました。今回参加者は13名でした(敬称略)。 会場参加:杉坂・子安・原田・草次・小鹿(事務局) Zoom参加:金森・堀田・大野・伊木・杉浦・高橋智祥・高橋慧伍 今回の講演は、タイのチュラロコン大学に留学中の伊木…

10月22日(土)は第52回サロン 講演「タイ生活とミミズ研究」

皆様 すっかり秋になり、朝夕は寒いと感じる日も多くなっていますね。さて、10月22日(土)は第52回サロンです。今回は、現在タイに留学中の伊木思海さんに演題「タイ生活とミミズ研究」として講演をいただきます。 会場は例によって、安城市民交流センターの…

第11回観察採集会「田原市」報告

10月8日(土)、今年度最後の観察採集会を田原市で開催しました。朝の10時に道の駅「田原めっくんハウス」に5人が集合しました。観察場所は5ヶ所です。 第1観察地 黒河湿地 湿地環境に特徴的なシラタマホシクサやミミカキグサなどを観察しました。なお、…

第12回観察採集会 「茶臼山ライトトラップ2」報告

去る10月1日(土)から翌2日(日)、茶臼山で今年2回目のライトトラップを実施しました。この日は平野部で「夏日」の気温になっていましたが、茶臼山高原はとても涼しく、白いオギの穂が景色を埋めて、サクラ類の葉も紅葉して、すっかり「秋」でした。なお、…

第51回サロン実施しました 

第51回のサロンを開催しました。 講演「日本における中型食肉類のロードキル発生パターン」人間環境大学 立脇隆文先生 参加者は11名でした(敬称略)。 会場参加:金森・杉坂・原田・小鹿(事務局) Zoom参加:立脇・子安・大野・伊木・濱嶋・高橋智祥・高橋慧…

9月24日(土)は第51回サロン 講演: 立脇隆文先生「日本における野生哺乳類のロードキル発生パター ン」

皆様 蒸し暑い日が続いています。さて、9月24日(土)は第51回サロンです。今回は人間環境大学の立脇隆文先生に「日本における野生哺乳類のロードキル発生パターン」と題して講演をいただきます。 タヌキやハクビシンなど野生哺乳類は頻繁に車に轢かれていま…

第12回観察採集会 茶臼山ライトトラップ2のご案内

皆様 残暑が厳しく蒸し暑い日が続いています。皆様、いかがお過ごしでしょうか。茶臼山ライトトラップ2をご案内いたします。9月3日にも実施しましたが、季節を読み間違えて、カトカラ類の飛来数は多くありませんでした。そこで、以下のように今年2回目の茶…

第10回観察採集会「茶臼山ライトトラップ」実施しました

去る9月3日 点灯19:00ころから翌朝まで参加者(敬称略):堀田・山崎隆・原田・岩崎・島田家(4人+知人親子2名)・事務局 合計11名 当日は台風11号の影響で、天候が心配されましたが、茶臼山山頂周辺は比較的影響が少なく、かなり濃い霧がときどき周囲に立…

第50回サロン 山崎隆弘先生に講演をしていただきました。

講演:三河昆虫研究会副会長・西三河野生生物研究会幹事 山崎隆弘先生 今回は記念すべき第50回のサロンで、講師はメモリアルにふさわしい三河の昆虫界のレジェンド・山崎隆弘先生に「私の標本整理術!」と題して講演していただきました。 標本の作り方から、…